シューズについて
結構、悩んでたんですよね。

来月に走る半鯖。
やっぱトレランシューズで走るか?
それとも、
割とロードの距離が長いから、
ランニングシューズの方が良い?
なーんて、ぐるぐるしてました。
そんな迷いを察知したかのように
ぐっちぃさんから、
コメントをいただきまして。
トレランシューズの方が
良いと思います。
はい。
分かりました!
悶々とした迷いから脱却ー。
ぐっちぃさん、ありがとうございました!
程よくクッションがあって、
グリップも効いて滑りにくく
良いシューズなのですが。
ひとつ懸念があるんですよねー。
と、いうのも。
雨でもへっちゃらなようにと
ゴアテックス仕様を買っちゃったんです。
なので、
とにかく暑い。
熱がシューズに籠っちゃうんです。
半鯖では結構、不利に働きそう。
違うシューズを買った方が良いかも。
とりあえずリサーチ、リサーチ。

ランニングシューズで
よく履いているニューバランスも、
トレランシューズを取り扱っていて。
おっさんず登山に
登場する友人が愛用してるのが
Fresh Foam X Hierro v8。
センパチ様と同じFresh Foam Xなので
柔らかく足を守ってくれそう。
やっぱ、42kmでトレイルとなると
足を守ってくれる機能が
間違いなく必要ですからね。
と、ここでふと。
半鯖の最大の難関というと、
鞍馬を目指す急降下の下り坂。
膝を壊さずに走るというのを考えると、
ドロップがないほうが良いのかも。

ゼロドロップとなると、
やっぱアルトラですねー。
トレランシューズでリサーチすると
絶対出てくるのがアルトラのシューズ。

なかでも、
LONE PEAK8は鉄板中の鉄板。
オススメ○選とか
ベスト○みたいな企画には
絶対に登場してくる人気者です。
ただ、僕個人的には
こっちのシューズが気になってて。

クッションが効きてくれそうな
Timp5というシューズ。
グリップもかなり良さそうだし、
27cmで250g程度と軽量性もすごい。
お値段22000円
という点だけがちょっとネックかな。
一度、トレイルショップに
試し履きしにいこうと思います。