フルマラソンに向けた
トレーニングの仕上げって、
30km走とかが基本ですよね。
レースペースで30km走るやつ。
ただ、僕くらいの走力だと
本番ペースで30km走っちゃうと、
本番とほぼ同等の負荷がかかってしまう。
なので、
仕上げトレーニングは時間に重きをおいて、
4時間LSDをやることにしました。
本番では4時間以上走ることになるので
4時間身体を動かし続けることに
慣れておいて、本番に備えようかと。
走るコースは、
何度も挑み、何度も足攣り続けてきた
神戸市・尼崎市間を結ぶ山手幹線。
ペース走では毎回足攣ったけど
LSDならば頑張って走りぬきたいぞ。
今朝の関西地方は、
夜間降り続けた雨が日の出とともに上がり。
少し湿度は高いものの、
走りやすい気象コンディションです。
LSDといえば、センパチ様の出番。
そういえば、最新モデルのv13が
一昨日から、発売されておりますな。
どんな履き心地なんだろうか。
とっても気になる。
いつも参考にしている
シューズアドバイザー藤原さんが
今日のライブ配信で、このv13の
レビューをやるみたいなので。
また買わされてしまいそうになる悪寒。
いやー。
かっこいいじゃん、v13。
では、山手幹線の最西端・長田から、
東端の我が町・尼崎を目指して。
れっつらごー。
はい。
しっかり4時間、頑張りましたー。
いやー、疲れた疲れた。
やっぱり4時間は相当長いや。
今回は、
あまり荷物を持たずに走りまして。
そのかわり、
約10kmごとにコンビニに立ち寄って
飲み物や回復食を補給していきました。
まめクロさん推しの
どら焼きも、道中で食べてみた。
ま、モンブランどら焼きですけど。
普段あまり栗を好まないのですけど。
んまかったなー。
腹持ちは確かにGOODな感じ。
ただ、ちょっと食べるのに
時間を要してしまいまして。
朝ごはんに採用しようかなー。
飲み物は、
色んなスポーツドリンクを
試して飲んでみたのですが。
やっぱり僕は
ポカリラブ、だなー。
毎度毎度、川越えの坂にやられて
足が攣ることを繰り返してきた
山手幹線のランニング。
今回は、足が攣ることなく、
無事に走りきることができました。
ま、4時間走り続けられたら
本番では十分でしょう。
いや、実は30分ほど足りてないんだけどな。
あとは気合いだ気合い。うん。
ここからあと2週間。
足の疲れを抜きながら、
しっかり準備を進めていこうと思います。
あ、ちかこさん。
毎度LSDで恐縮ですけど、
リモハのエントリー、お願いしまーす!