9月の月間走行距離は、
135.5kmでした。
 

 
これで、今年の平均月間走行距離は
124.1kmとなりました。
年始に立てた平均125kmの目標は、
怪我なく積み重ねていけば達成できそうだ。
ってか、アメブロに居てると
125kmでも小さな数字に見えちゃいますね。
去年の自分だと、相当大きな数字に見えたけど。


そして、いよいよ。
大会シーズンの10月が幕開け。
 
 
1ヶ月後にせまってきた、
サブ4.5を目指す金沢マラソン
先日のハーフの失敗を踏まえて、
再現性を出来る限り意識した、
練習・調整をしていきたいと思います。

特に、日頃のランニングですけど。
いつも走ってるコースが6km強、
ついついペースを上げてしまって、
バーっと勢いのまま終わらせがち。
長めの距離をじっくりペース維持しながら、
体力をセーブしていくような練習って、
ずっとやれていなかったので。

キロ6ペースを10kmくらい
じっくり守って走っていくメニューを
週1で取り入れていこうと思います。 
キロ6を基準ペースに据えて、
フルマラソンなら少し落として、
ハーフ以下なら少しペースを上げる。
応用が効く基礎を作っていけたらいいな。

練習でやれてないことは、
本番では出来ない。
しっかり10月は練習を積んで、
金沢マラソンに向かっていこうと思います。


待ってろよ金沢。
さぶよんはん、必ず越えてやるからな。