いよいよ迫ってきました。

18年ぶりの「アレ」に向けて、

マジックナンバー5

マジックナンバー3

さすがに、

心配性な阪神ファンの僕も

もう大きな心配をしなくて良さそうです。

 

 

今の阪神タイガースの何が凄いって。

ここのところのクリンナップの3人が

 

3番:森下選手

ドラフト1位(2022)

4番:大山選手

ドラフト1位(2016)

5番:佐藤選手

ドラフト1位(2020)

 

いやー。

編成部門が神過ぎるでしょ。

おまけに1番近本選手もドラ1(2018)。

偶数年のドラフトがエグすぎる。

ちなみに、奇数年は

投手をドラフト1位で取っており。

2019年の西(純)投手も先発で活躍中。

 

更に凄いのが、

先発ローテーション・中継ぎ・抑え、

また他のポジションの野手も

近7年くらいの生え抜き選手ばかり。

 

9/11時点でのロースターで見ると、

・外国人選手3名

・西(勇)投手

 2時間完封!ナイスピッチング!

・大竹投手

の5名を除く26名が生え抜き

なので、全員生え抜きでゲーム終了、

なーんて光景もしばしば。

 

 

岡田監督の采配も冴え渡っていますけど。

土台はここ数年で

編成部門が積み重ねてきた

ドラフト戦略の勝利

といっても過言ではない、と思う。

 

選手、監督、コーチ、フロント。

まさに球団一丸の虎の大行進。

僕たちファンは、

感謝の気持ちいっぱいで、

アレの瞬間を、今か今かと待っています。