じゃーん。
リンコン様、
早速履いてみました。
いやー、
めちゃくちゃカッコいいぞ!
ネーミングの由来は、
カリフォルニアにあるサーフスポット
リンコンビーチ。
まさにビーチに波打つ
海のブルーが映えるカラーリング。
オシャレ過ぎでしょ。
さ、
テンション上げ上げな感じで
早速、走ってみることにしまーす。

とにもかくにも軽い。
軽いのでピッチ数上げてくぞ、
と思いながら走り始めたのですが。
なんだかちょっと、
着地するごとにモチモチする。
そのせいで、あんまり足が回らない。
あれれ、思ってた感じと違うかも。
いったん、
テンポアップの意識はリセットして、
自然体で走ってみることに。
そうしたら、ペースが上がって
ストライドが広がってきたところで
きた。
おお、跳ねる。跳ねてるぞー。
なるほど。
このシューズは、
軽量で楽してコロコロー
というのではなく。
割とちゃんとインプットして、
それが跳ね返って楽になる、
というシューズなのかもしれない。
なので、最初から
ピッチ数を上げる意識で走るのではなく、
自然体でストライドをしっかり広げた上で、
反発をもらってピッチ数を上げていく、
というのが良いアプローチかもしれないな。
しっかり頑張らないと、
美味しいところにありつけない。
結構、ストイックな顔がありそうだ。
これが案外、
クッションが効いてて気持ち良かったです。
一番最初のモチモチ感が、
ゆっくりだとすごく効いていて。
軽いのに安定感があって、
おまけに柔らかさも感じられて。
走っていてすごく楽しーい。
まさに2つの顔を持つシューズ。
Do it allで何でも屋さんな感じですが
残念な欠点がひとつだけ。

耐久性が低いんですよね。
アウトソールが最小限しかついてない。
軽量だから仕方ないんだけど。
なので、
結局、しっかり走る時にしか使えない、
というのが何とも悲しき着地点。
ジョギング使いするなら、クリフトン買えってことね。
まぁ、まずは、
月末のハーフマラソンで履ければいいな。
週1で早めのペース走をやっていって、
しっかり足馴染みさせていきたいです。