以前、紹介した
横浜ベイスターズのバウアーさんのYouTube。
今週の更新分を見ていて、
ハッとさせられた事があるんですよね。
動画の中盤、14分20秒あたりから。
広島の原爆ドームを訪れたバウアーさん。
かの悲しい歴史の出来事を、
アメリカ視点では学んでいるけど、
日本人の視点について知りたい、
と彼は言う。
実際に目にして、思考して。
感じたことのメッセージが、
日本人から見ても心に沁みる。
想像力は、
視力を通してより鮮明になる
彼が発したこの言葉は、
まさに物事の真理。
ずっと心にしまっておきたいな。
ほぼ時を同じくして。
全く同じテーマに対して、
想像力が「ある」「ない」の差で
これほどまでに全く異なる
物事のとらえ方がうまれるのか。
そう、やはり
想像力は視力を通してより鮮明になる。
視力を通さない思考よりも、
視力を通した思考を常に心がけよう。
日本にも古来から、
百聞は一見に如かず
という言葉があることを思い出しました。
ブログでも、SNSでも。
一見を伝える媒体の使い手でありたい。
今回の事柄を、自らの戒めとして。