朝6時。
玄関の扉を開けると。
蝉がワシャワシャと騒ぎ立て、
夏の風の薫りがフワッと漂い、
自己主張の強い陽光が差し込む。
ああ。
いよいよホンモノの夏だ。
ってか、朝っぱらから太陽の自己主張強すぎやわ。
さ、今朝も暑さに負けず、
元気に走りにいってきますか。
おめざの一曲は夏らしく。
ついつい駆け出したくなる
アップテンポな夏の名曲・夏祭り。
JITTERIN'JINNとWhiteberry。
2曲立て続けに聴きながら、
軽快なリズムで、れっつらごー!
あまりペースは気にしないで、
走りながら色々試してみることに。
足の下ろし方とか、
腕の振り方とか上体の姿勢とか。
身体の反応を見ながら走るのって、
結構、発見もあって面白いですよね。
途中から、お試しで
足首をロックして走ってみました。
ポンっと前に弾んでくれて、
地面から効率よく推進力を貰える気がする。
その分、体幹でバランスを取るのが
僕レベルのランナーだと一苦労。
足首が柔らかく使われることで、
バランスがとれてる部分もあるんだな。
でもその分、
地面からの反発も吸収しちゃうのかも。
足首をロックしたほうが前には進みやすい。
足首でなく体幹でバランスとれるように。
体幹強化、って
ランナーに必要だと改めて実感しました。

ホンモノの夏がきて。
心拍数が上がりすぎると、
ダメージが身体に蓄積していくので。
今朝くらいの心拍数を目安に
走っていけるといいな。