あちー

歩くだけで汗だくになっちゃう。

暑くなってくると、

ついつい食べたくなりますよね。

 

 
真夏のフルーツの王様
パイナップル
噛んだ瞬間にあふれ出す
甘酸っぱい果汁が口いっぱいに広がる。
じゅーしー。ふるーちー。
いやはや、最高っすな。
 
単に美味しいだけじゃない。
栄養価もたっぷりキング級なのが
パイナップルの素晴らしいところ。
ビタミンB1とビタミンCがたっぷり。
暑さやランニングで弱った胃腸も、
クエン酸がしっかりサポート。

また、ブロメラインという酵素は、
タンパク質の消化を促してくれる。
ランニング後の回復食で
タンパク質を補給する必要がある、
ランナーにとっても嬉しい栄養素。



ただひとつ、
苦い思い出がありまして。

子どものころ、
家族で出かけたビュッフェに
パイナップルがあったんですよねー。

あまりにも美味しすぎて、
4度も山盛りおかわりしちゃって。
そしたら食べてる途中、
舌がビリビリ痺れてきて。
やむなく食べるのをそこでストップ。
食い意地が張りすぎだからだ、バカモン。

それから何故か、
パイナップルを口に入れると
常に舌がビリビリ痺れてしまい。
1年以上も食べれなくなってしまいました。

今は症状おさまって
食べれるようになりましたが。
いつぞやの記憶がこびりついてて、
パイナップルは1皿まで、が
僕の個人的ルール。
そもそも1皿以上食べる人が少数派では。

今日もスーパーで、
美味しそうなパイナップルを発見。
1皿、夕食後に食べようっと。
 
 
いやいや。
それは1皿サイズではないぞ
半分残して、また明日のお楽しみ。