来週の
 
 
に向けて、
最後の10kmトレーニング走
今回は本番さながらのプランで、
10kmを走ろうと思います。
 

 10km走プラン

最初の5kmで貯金をつくる。

そこから3~4kmは、

シフトダウンして足と息を整える。

あとは最後の1~2km、再加速。

ひたすら頑張る!気合いだー!

 

前回の10kmトレーニング予定日では、
ガーミン様がGPS捕捉できず、
プラン変更となってしまったので。
今日はしっかり動作確認した上で、
いざ10km。れっつらごー!
 

 
まずは前半5km
キロ5分30秒に対して、
どれだけ貯金を作れるかというところ。
最初が飛ばし過ぎた分、
4~5kmであまり貯金が作れなかったですが、
トータルで40秒の貯金に成功しました。
 
 
後半戦
まずは少しシフトダウンして
上がってきた息を整える。
足も出来る限り使わずリラックスの意識。
 
ちょうど8kmらへんくらいから、
良い感じに
息と足が整ってきた感覚がありました。
トレーニングなので残り1kmまで我慢して、
最後の1km、いざ再発進!
 
ほぼ作戦通りに10km、走り切れました。
 
 
ピッチ数もかなり安定して良き。
ただ、最後の再加速に入ると、
突然ピッチ数が下がっていって
ストライド型になるのが
僕の走り方の癖、ですね。
1kmだと維持できるけど、2kmはしんどいかも。
本番はラストスパートのポイント、
間違えないようにしないといけないな。
 
で。
出ちゃったんですよね。
 
 
橋本マラソンの55分50秒から、
1分16秒短縮してPB更新
なんとまぁ。
来週にとっておけば良かったのに。
 
これにて、
芦屋さくらファンランでのPB更新は
更にハードルが上がることとなりました。
ほんと、
来週にとっておけば良かったのに。
 
 
心拍数的にはまだ余裕があるので、
この辺に望みを託すことにして。
あとは、1週間足を休めながら、
じっくり調整して本番を迎えるようにします。