全国各地で、
卒業式が行われていますねー。
毎年、ハロウィンもビックリの
仮装パーティーとなる学校もありますが。
今年はインパクトちょい弱めだなー。
コロナ禍で制限された学校生活を
長い間にわたって強いられた
学生さんたちにとって非常に感慨深い、
門出の日となったことと思います。
ブロガーさんでも、
お子さんがご卒業迎えられる方、
いらっしゃいますね。
本当におめでとうございます!
卒業式というものには、
祝辞や式辞がつきものですよね。
僕が深く記憶に残っている式辞があり。
それが今年改めて記事になっていて、
久しぶりに読み直してみました。
平成27年、
当時、東京大学教育学部長だった
石井氏によって読まれたこの式辞。
冒頭、
大昔から東京大学で語り継がれていた
「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」
という1964年の大河内総長の名式辞が
大いなるダウトである、と真相を語る。
①そもそも大河内総長のフレーズではなく、
ジョン・スチュアート・ミルの引用である。
②原文とはかなり趣が異なる訳になっている。
It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.
③なんと、実際の卒業式では
この部分を読み飛ばしており、
本当は式辞で読んでいない。
(草稿がマスコミに出回って報道され、
名式辞と語られることになってしまった!)
見事なまでの三段落ち。
It is better to be a human being dissatisfied
than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied
than a fool satisfied.
ジョン・スチュアート・ミルのフレーズも
結構、自分の中で大切な言葉だったりします。
ざっくりいうと
満足すな、ってことですね(雑)。
はじめて2年弱、
初心者に毛の生えたレベルのランニング。
当然、満足することなどまだまだない。
仕事もそう。ほかにも色々。
まだまだ満足してないー!
ってことがたくさん。