神戸マラソンの時は、

三週間前に体調崩しちゃったので、

直前三日間で炭水化物を多めに食べた、

程度だったのですが。



今回は結構真面目に、
カーボ・ローディング
取り組んでみることにしました。

よくよく考えてみると、
サブ3とかサブ4みたいな
めっちゃ速いランナーさんよりも
僕たち初心者のほうが、
長い時間エネルギーを維持しなきゃ
いけないんですよね。

だから、
初心者こそやった方が良いのでは?
と思って、今回頑張っております。

今日までローカーボの食事期間で、
お昼の社食はご飯の量を4割に。
夜はご飯を置き換えて


カップヌードルプロ
を食べてます。
これがもうほんと、最高ー!でして。
糖質50%カットの上、
食物繊維とたんぱく質がたっぷり。
味も普通のと大して変わらない。
ローカーボ食するなら絶対オススメです。

明日からはハイカーボにチェンジ。
お米たらふく食べるぞー。
お腹壊さないように、ほとほどになー。


あと、カーボ・ローディングに加え、
カフェイン断ちも実行中。
ま、コーヒーとお茶を飲まずに
水飲んどけば良いんでしょ。
よゆーよゆー。

なーんて、軽い気持ちで始めたのですが。
初日の昼くらいから
眠い
ダルい
重い。
なんじゃこりゃー!!!

調べてみると、
毎日のカフェイン摂取量多い人は
離脱症状ってのが出るらしく。
結構な確率で頭痛も発生するのだとか。

僕の場合は幸い、
頭痛は発生せずに済みましたけど。
初日の午後はずっと頭回らんかった。
カフェイン断ちするなら、
休みの日から始めた方がいいですね。
絶対。

こんな状態をカフェインが
誤魔化してくれてるって考えると。
カフェインって凄いと思う反面、
依存するとめちゃくちゃ怖いぞ。

マラソンに限らず、
定期的にカフェイン断ち
やっておいた方が良いかもな。