ちーむ さぶよんはん

率いるおはぎリーダー

京都マラソンで着ておられたTシャツ。

 

めっちゃええな

と思ったんですよね。

 

 

これを着ていると


あ、この人

4.5時間目指してんねんな

 と沿道の方からパッと見で

分かってもらえるじゃないですかー。

なかなかないですよね。

一目でランナーのキャラクタライズが

伝わることって。すごい効果。

 

しかーし。

リーダーと同じ大会参加だったら

作ってくださいまし!お願い!

と懇願できるかもしれないけど。

今回はそういう訳にはいかぬ・・・。

 

 

ということで。

思い切って今回、

自作

してみることにしましたー。

といっても、

自分で絵の具で作成とかは難しいので

業者にデザイン発注して作るやつ。

 

 

最近はTシャツだけじゃなく

帽子やポーチとかも作れるんですねー。

すごっ。

 

まずはTシャツの種類選びから。

色々ありすぎて

正直何が良いか分からん

ので、とりあえずスポーツという

名前がついているものから抽出。

なんとなくVネックにしてみた。

 

そしたらデザインを作る画面が出てくる。

へー、結構ラクチンに作れるのね。

 

リーダーの京都マラソン記で

「ちーむ さぶよんはん」の

意味が伝わらない人がいた

というレポートがありましたので。

 

ちーむ さぶよんはんの文字と

4.5(時間)に挑戦している感のある

イラストでデザイン構成してみる。

 

でけた!

 

 

まずまず、悪くないんじゃなーい。

4.5時間と戦ってる感あるし。

チーム名のフォントも結構かわいい。

 

と、ここで。

この水色って

自分に似合うんやろか

と悩みの種が登場。

着たイメージを膨らませてみる。

うーん。なんか違う気がする。

 

そこでTシャツの色を変えてみる。

 

うんうん。

これはこれで良きよ。

このオレンジって

自分に似合うんやろか

アカン。これは無限ループだ。

 

ここでふと。

 

Jリーグの

大宮アルディージャのユニフォームが

結構、自分的に好みだった事を思い出す。

オレンジありよね、うん。

 

ってことで、

 

 

このデザインでポチしましたー!

わーい。ぱちぱち。

 

本当は他にも

袖に「ねらえ4.5」と入れたり、

背中に背番号風に4.5と入れたり、

色々やりたかったんですけど。

 

袖と背中にデザインを入れると

お値段が倍

になることが発覚して断念。

そもそも1枚発注してる時点で

相当な割高だもん。やむなしだわ。

 

 

ここまでが先週末のお話。

それから数日、日は流れ・・・。

本日、完成品が到着しましたー!

 


 完成品を眺めながらふと。


この4.5を倒そうとしてる

デザインのところ。

ちょうどゼッケンで隠れるのでは?


・・・。

ま、チーム名は読みやすいしね。

気にしない気にしない。