ほんと、信じられないんですけど。

Z世代では当たり前、なんですよね。

 

 

倍速視聴

Z世代が動画を見る時、

1.5倍や2倍速で見るのが

当たり前なんですって。

 

最初に聞いた時は、

ごく一部のZ世代民を取り上げて

大げさに話題にしてると思ってました。

ところがどっこい。

もはや半数以上、

Z世代のマジョリティは

倍速視聴派だとのこと。

 

いやはや。

信じられなーい。

 

僕もおっさんながら

割とタイパ(タイムパフォーマンス)を

意識してる人間なのですよ。

やりたいこといっぱいあるし。

1日24時間では全然足らない。

だから、優先順位つけて下位は諦める。

 

野球観戦とかサッカー観戦とか、

倍速したら面白さ半減やん。

なーんて思ってたら、

スポーツ観戦はそもそも

タイパ悪いからしない

なーんて意見も目にしたりして。

開いた口が塞がらないわん。

 

 

タイパといえば、

映画も倍速だったら台無しですよね。

 

 

先日、上映開始された

注目の時代劇映画

仕掛人・藤枝梅安

元々、必殺仕事人シリーズの

大ファンだったので、

すごく楽しみにして観に行きました。

 

いやはや。

期待を越えるほどの素晴らしさ。

映像、色、音。

そしてなにより、

場面や所作におけるの取り方が

本当に素晴らしかったのです。

 

時間における価値観は、

おっさんのままでいいや。