なんか、走ってるとたまに
不安になってくるんですよね。
今日いつもより遅ない?
とか
普段より
腕振れてない気がする
とか。
で、たいがいこういう時は
気のせいなことがほとんど。
その結果、ペースが上がりすぎたり、
心拍数が上がりすぎたりする。
今朝も、
大会後だからゆっくり走ろう、
と思って走りはじめたんですけど。
腕ちゃんと振れてる?
なーんて途中で不安になって、
気付いたらペースが右肩上がり。
結果的には、
はじめの1kmのピッチ数が
ちょうど良かったんですよねー。
腕振り、腕振りって意識しすぎて
ピッチが上がってしまいました。
心拍数も高いままで推移。
もうちょいゆっくり走る感じの
予定だったんだけどなー。
走る前、
今日もちゃんと走れるのかな
とか心配しちゃう癖もありまして。
最初、飛ばしすぎてしまう時は、
この心配が要因だったりします。
もう少し落ち着いて、
自分を信じて走るようにせねば、
と感じた朝ランなのでありました。