ここにきて

台風が立て続けに発生してるせいか。

朝の蒸し暑さが戻ってきた気がします。

 

そもそもランニングコースが

 

 

スタートして真東に向かうんですよね。

すなわち、

朝陽に向かって走る

ギンギラ攻撃で、あっさり汗だくだわ。

あちー。

一時、太陽の光弱まったと思ったのに。

 

 

天気予報を見た感じ。

あと一週間の辛抱っぽいです。

もうちょっとだ、暑さに負けず頑張ろ!

 

 

さて。

本日も恒例の足首ロック走法。

いつもよりちょっくらピッチを上げて

5km走ってみました。

 

 
 
キロ5分50秒くらいの
5kmペース走っぽいですけど。
良い感じなのは3kmくらいまでだったなぁ。
 
 
スタートしてからの3kmは、
結構、上体とお尻の筋肉を使って
走ってる感覚もつかめましたし。
腰も落ちず、あまり無駄な動きなく
スムーズに走れていたんですよね。
 
ところが、3kmを越えて。
腰が落ちてくると左右の無駄な動きが増え
手を振り足を振り。ひっちゃかめっちゃか。
 
自分でもフォームがバラバラになっていくのが
身をもってよく分かりました。
ああ、こうやってバラバラになると、
無駄な動きが増えて、辛くなるんだな。
 
 
まぁでも。
上体とお尻を使って走る意識は、
まだ先週くらいからはじめたばかり。
3kmできていたことを4km
次に5km、6kmと少しずつ刻みながら
伸ばしていけば良いですね。
 
焦らず慌てず、
じっくり取り組んでいこうと思います!