いつも夏は、父・母と

志摩で過ごすのが恒例になっていまして。

25年前から始まった家族行事。

今年もコロナ対策をしっかりしながら、

無事開催してきました。

 

この志摩滞在。

「ゴルフ」「食事」しかしないんですよね。

 

05時30分 起床

07時30分 ティーオフ

13時30分 ゴルフ終了

洗濯やなんやかんやして

17時30分 夕食

21時30分 就寝

 

ゴルフ合宿みたいなスケジュール!

ま、ゴルフの腕はみなヘッポコですけど。

下手の横好きってことで。

 

さて、今回の3日間のスコアですが。

 




相変わらず進歩がないどころか

日々後退する悲しい結果。

ランニングするようになってから、

めっきりクラブを握らなくなったからなぁ。

練習場なんか毎週行ってたくらいなのに、

今年は一度行ったかどうか。

 

父が現役のころは80台でまわったりして

そこそこ上手かったのですが、

数年前にリタイアして100超えが標準に。

逆に母が70歳を超えて何故か上手くなり、

最終日は96で回ってきました。

やっぱり母は強し。女性は強し。

 


さて、以前は3日もゴルフをやるとなると

もう最後の方は筋肉痛で歩くのもしんどい

というのが常だったんですが。

 

今回は全く筋肉痛にならず!

昨日書いた10kmの撮るジョグができたほど。

 

これはランニングを続けてきて、

足が強くなったことを強く実感しました。

以前は滝のような汗をかいていたけど、

爽やかな汗程度で済んだし。

心臓もちっとは強くなっとる気がするな。

良きかな良きかな。

 

ゴルフスイングの改善には繋がらなかったけどね。