あっ。
すみません、紛らわしいタイトルで。
ほんと、暑すぎて暑すぎて。
スポーツドリンクは、夏ランに必須。
僕はポカリラブ
なので、ポカリばっか飲んでるのですが。
いつもの癖で調べ物をしてて、
最近知ったのですが、
スポーツドリンクには2種類あって、
それぞれ飲み分けが必要、みたいなのです。
うへー。全然知らなんだわー。
ひとつが、
アイソトニック系。
ポカリスエットやアクエリアスなど、
真っ先にスポーツドリンクで思いつくものですね。
血液や体液と同じ浸透圧で、
塩分0.1~0.2%、糖分が6%くらい。
水分、糖分、塩分がバランスよく吸収できる一方、
発汗によって体液が薄くなっていると、
吸収速度が落ちるという弱点もある。
もうひとつが、
ハイポトニック系。
含まれている塩分が0.1%、糖分が2%ほどで、
発汗で体液が薄くなっている時、
すばやく腸管で水分吸収できる特徴がある。
ヴァームウォーターやアミノバイタルGOLD等が
こちらのハイポトニック系、にあたります。
で、それぞれ特徴を踏まえ、
ランニング前・・・アイソトニック系
ライニング中・・・ハイポトニック系
ランニング後・・・ハイポトニック系
が一般的には良いとのこと。
(あくまで一般論で記述しています)
あらまぁ。
ランニング後にポカリがぶ飲みしてた。
ま、アイソトニックを水で薄めると
ハイポトニックになるということなので。
あくまで、
液体中の糖分の%の問題のようです。
じゃあこれからは、
ポカリの水割りを飲むことにしよう。
(なんかまた紛らわしい表現・・・)