アンプロダクティブ沼にはまって

がむしゃらランを実行した前回。

ちょっと気付いたことがあるんですよね。


それは、

走りが小さくなっている!


元々、ストライドはそこそこあって

ピッチがゆったり目の走り方でした。

それをピッチ走練で少しずつ

改善を図っていったんですが、

今度はストライドが縮まってきてる模様。


前回のストライドも、


以前は1mを切ることが
ピッチ走練習の時以外、なかったからなぁ。


と、いうことで。
今日はストライドを伸ばしてラン!

いきなり走りはじめから、
ストライドを伸ばすというのも難しいので
最初3~4kmはゆっくり走ってから、
2kmほどストライド意識して走ろうかと。

くれぐれも、
前半飛ばしすぎないように!
(ん、フラグ?)




よーし、よし。
ちゃんと、しまい重点で走れました。
おうまさんの追い切りみたいだけど。


ストライドを見てみまーす。



最後の2km、
なんとかストライドを伸ばせました。
といっても、身体がスムーズに動けてなくて

伸びろー伸びろー
と必死な状況。

なんか股関節が固いんだな。
ピッチ走で入れ替えは早くなったけど、
可動域が狭まってるかんじ。
ストレッチをもっとちゃんとやらなアカン。


ピッチとストライド。
どちらかを意識すれば、逆は下がる。
右へいったり左へいったり。
バランス取りながら、
やっていくしかないですね。