疲れた筋肉を 素早く補修
ぱぱっと簡単 楽々調理
おまけに旨味が 心も満たす
走り人たちの つよーい味方
手頃な食材で つくり出す
我は、
ラク旨タンパク調理隊!
あれ・きゅいじーぬ!
調理記録①
フライパンひとつで簡単調理!
栄養満点みそラーメン
《材料》
・サッポロ一番みそラーメン
・鶏ムネミンチ100g
・カット炒め野菜150gくらい
・卵2個
《調理》
①まずフライパンを弱火で熱して
鶏ミンチを炒めまーす。
油はひかず、
ミンチからにじみ出る油を使います。
②ある程度、ミンチに火が通ったら
強火にして野菜を入れ、炒めまーす。
便利ですよねー、カット野菜。
いつも320g入りのパッケージ買ってきて
半分ずつ使ってます。
③野菜に火が通ったところで、
水を500ml投入します。
沸騰するまでしばし待ちまーす。
④待ってる間に卵をときます。
袋麺に入ってる七味を
とき卵に入れるとgood!
⑤沸騰したら中火にして、麺投入。
そして、麺をほぐしていきまーす。
⑥ほぐれたところに、スープ粉末投入。
手早くまぜまぜしまーす。
⑦スープが混ざったら、④の卵を
上から蓋にするように加えまーす。
1分ほど待ちまーす。
完成!
調理時間約5分。
フライパンひとつで簡単調理。
休日の朝ラン後ランチにピッタリです。
ここで一句。
おっさん袋麺川柳
袋麺 煮るものでなく炒め物。
最近、汁なしレシピとかも流行ってるらしいよ。
《栄養価》※個々の栄養価を足した概算です
カロリー 795kcal
タンパク質 46.0g
脂質 35.9g
炭水化物 69.4g
ラン後だと
ちょいカロリーと炭水化物足らないので
梅おにぎり1個くらい足すと
ちょうど良さそう。
たかがタンパク、されどタンパク。
旨くなけりゃ続かない。
ラクじゃなくても続かない。
今日も明日も。
走り続ける源を
駆けずり回って探し出す。
とりゃあ。
(つづく)