RSウイルス?

 息子くんのウイルス性の発熱に続き、私も似た症状に見舞われて微熱と咳が続いていました。保育士の姉からは「RSウイルスが日本中で流行っている」との情報。例年秋から冬にかけて流行するRSウイルスが今年は季節外れの大流行を見せているそうなのです。うちの保育園も「風邪で休みの園児が多い」とのことですが、診断がついていないだけでRSウイルスだったのかもしれませんね。

ほぼ回復!

 父子ともにまだ時々咳が出ますが、ようやくほぼ回復。息子君は食欲も完全に戻って絶好調のようです。
 
 そして迎えた週末、まだ無理をさせないように近所の公園で遊ばせる程度にしておきました。
 
以下親バカ写真しかありあせん(あしからず)
 
新しく買ってもらった砂場遊び用ダンプトラックがようやく出番です。
 
公園の片隅にはあじさいが咲いていました。
 
元気な笑顔が戻ってきました。
 
飛行機を見つけたようです
 
ずっと乗ろうとしなかったブランコにも乗りました
 
パパと二人きりでもこれだけ楽しそうなら大丈夫
 
翌日も公園でまったり
 
敬礼のポーズ(のつもり)
 
これまた一人で乗ろうとしなかったブランコに自分から接近
 
枝でつんつん
 
乗せてほしそうにこっちを見ている
 
乗れた!
 
楽しかったね
 
今回からカメラをフルサイズミラーレス一眼に刷新しました。最新の瞳認識技術で動き回る息子くんにピントがばっちり合うようになり、失敗写真が大幅に減りました!