いつにない夜泣きの後
いつもは夜9時ごろに就寝したら翌朝までぐっすり寝るのに、昨晩は0時ごろにぐずりだし、なかなか泣き止みませんでした。それからも何回も起きては泣くを繰り返したらしく、途中で熱を測った時は37.2度だったそうです。朝起きたら明らかに体が熱く体温は37.9度まであがっていました。朝ごはんはちゃんと食べて、ミルクもしっかり飲んで機嫌もいいので急を要する感じではなさそうで、おすすめされて買ってあった「赤ちゃんの病気全百科」を紐解きました。発熱といっても考えられる病気は20近くにわたり、「発疹や口内炎があるか?」などうまく症状別に判断できるようになっていました。うちの場合鼻水も出ていてそれ以外に当てはまる症状がないので「かぜ症候群」のようです。母親も「のどが痛い」とくしゃみをしているので赤ちゃんからうつったか、うつしたのかもしれません。受診の目安に従うと診療時間内に受診すれば十分のようで、今日は休日なので明日になっても熱が下がらなければ病院に連れて行ってもらいます。とりあえずこまめな水分補給がポイントとのことで「湯冷まし、麦茶、果汁、ベビー用イオン飲料などを少しずつ、何回にもわけて飲ませましょう」「母乳やミルクは欲しがるだけあげて」との教えに従うことにします。
「赤ちゃんなんてしょっちゅう熱を出す」とは聞いていましたが、下痢以外特に病気知らずだったのではじめての発熱はさすがにうろたえますね。保育園に通うようになって病気ももらいやすくなったのでしょうか。今日は会社の泊まり勤務で夕方には出社するので母子ともに心配です。