コスパ重視で
(画像出展:https://www.wakodo.co.jp/)
粉ミルクは近所のスーパーで810グラム缶2セットで3,200円ほどと割安な和光堂の「はいはい」を使っています。これしか使っていないので他との比較ができませんがスプーンでの計量もやりやすく赤ちゃんも嫌がらずに飲んでくれます。スプーン一杯で20mlの調合なのですが、もう少し飲む量が増えてきた際に便利な50mlスプーンも申し込めば無料でもらえるようです。3週目を迎えてすでに一つ目の缶の残りが少なくなってきました。これまた結構な消費量ですね。
お湯の温度は?
粉ミルクの説明書には「一度沸騰させた70度以上のお湯で」と書かれています。70度以上って、温度計でもないとわからないし、沸騰直後の100度のお湯をすぐ使ってはだめなのかもよくわかりません。ちょっと気になりながらも沸騰直後のお湯で作っていました。ネットで調べてみると「問題ない」説と「成分が壊れる」説に分かれます。
ここは製造元に聞くのが一番なので和光堂のお客様相談室に電話で問い合わせてみました。
私 「沸騰させたお湯をすぐ注いで作ってもいいのでしょうか?」
サポ「一度沸騰させればすぐに使っても問題ありません。」
私 「成分が壊れるという心配はないのでしょうか?」
サポ「あまりにぐつぐつ沸騰したお湯だと一部の成分が壊れること
がありますが赤ちゃんに必要な成分はしっかり残っているの
で問題ありません」
サポ「一度沸騰させればすぐに使っても問題ありません。」
私 「成分が壊れるという心配はないのでしょうか?」
サポ「あまりにぐつぐつ沸騰したお湯だと一部の成分が壊れること
がありますが赤ちゃんに必要な成分はしっかり残っているの
で問題ありません」
ということでした。これですっきりです。