赤ちゃんのおむつの消費量って半端ないですね。ということはごみの量も同じだけ出るわけです。以前おむつ専用のごみ箱とかもお店で見ていたのですが、交換用カセットが意外と高く「プリンターの替えインク商法」みたいだなと思って見送っていました。そうこうするうちに嫁さんの友人がまさにそのごみ箱を譲ってくれたのですが、その際「カセット高いからこうしてた」とふつうのレジ袋をセットして実演してくれました。これなら低コストでいけると喜んでいたのですが、さらに面白い情報をネットで見つけてしまいました。

 

 それは「傘袋」です。よく雨の日にスーパーの入り口とかに置いてある使い捨てのあれです。これが丸めたおむつを突っ込むのにちょうどいいサイズなのだそうです。一つ入れるたびに結んでいけばソーセージのように3つは入るようです。

 

 これはナイスアイデア!是非試さねばと思ってみたものの、これいったいどこで売ってるんですか?

 

 検索してみたところアマゾンで発見。レビューを見てみると「おむつ処理用に買った」という人多数。どれも100枚、200枚単位で数百円と安い。どれにしようか迷いましたが、一番幅の広い(120mm)ものにしました。200枚入りで送料込み730円でした。

 

 

 

 吊り下げるひも付きなので、ベッドの柵にくくりつけて下げておけば必要な時に片手でスッと取れます。実際おむつを入れて使ってみても特に問題ありません。おしっこだけのとき(写真右)ならかなり小さくたためるので一本で4~5つは軽く入りそうです。傘袋が満杯になれば専用ごみ箱にセットしたレジ袋に投入しています。

 

 これでおむつ処理は完璧でしょう!かなり嫁さんにどや顔で自慢してたと思いますが、微妙にスルーされてた気がします。いいんです、こういう小さなことでも役に立てれば。

 

 今日は仕事だったので里帰り中の息子には会えません。LINEで送ってきた笑っているように見える写真に癒されます。ようやくミルクもたっぷり飲むようになってきたようで一安心です。明日はお休みで出生届などの手続き後に会えるので楽しみです。