感動のナイトショー
大阪・関西万博のサウジアラビア館で開催されるナイトショーの一つに「水の物語」という演目があります。6月まで開催されて一旦終了していましたが、「万博イチ」とも称されるこのショーの再演を望む声が多く7月から再々演が行われていました。チェロ奏者のスケジュールにあわせて開催される日は限られており本日8月17日が最終となります。私は8月8日に一度観に行ったのですが、ショー開始の1時間前の段階ですでに並ぶこともできなくなっていました。リベンジとなった昨日は確実に最前列で観たかったので5時間並んで観てきました。
どこに並ぶ?
場所はサウジアラビア館の前、正式な並び列は16:30頃に形成されました。それまでの間はショー告知の立て札の前に熱心な人たちが自主待機列を形成。
この待機列は一般の入場待ち列の横であくまで非公式。決められた場所以外に勝手に列を作ると万博協会に怒られるのだそうですが、サウジアラビア館のスタッフも心得ていて「みなさん、ただピクニックをしているのですよね?もうしばらくお待ちください」というように意味深なメッセージをかけにきて安心させてくれます。昨日は14:00少しまえぐらいに先頭の方が座られたので私も2番目に並びました。いつのまにか行列は立て札を先頭に途中で折り返しを繰り返してどんどん膨れ上がっていました。16:00前でこの状態です。みなさん心得ていて整然と並んでいます。
噂通りの素敵な瞬間
ショーの開催場所はサウジアラビア館の中庭のスペース。真ん中にステージが形成され、まわりを取り囲む壁面に映像が映し出されます。チェロ奏者の平井麻奈美さんの伴奏にのせてサレさんのサウジアラビア語の歌声が染みわたります。楽器一本、歌声一つだけでここまで心を揺さぶられるとは思いませんでした。
ショー自体は7分ほど。鳴り止まない拍手が皆さんの感動を裏付けています。 天候によって中止される可能性もありますが、予約不要で並ぶことさえ厭わなければ誰でも観ることができます。先ほども言いましたが、今日が最後です。気になった人は今からでも遅くありません。万博に出かけましょう。