ナイアガラの滝旅行日記もこれで最後にしましょう。
ナイアガラ ホーンブロワークルーズ
ビニールの簡易合羽を配布してくれます。
一階には、水に濡れない窓の内側の空間も有りますので濡れたく無い人も大丈夫。
かなり滝の近くまで行く、貴重な体験なのでおすすめです。
ただ、でもやっぱり乗りたくないという変わった方(私の家内とか)は、
乗り場の直前に写真のスペースがあるので、ここまで降りて待つのがお薦めです。
涼しいし、Wifi有るし、チケット無くてもここまで降りられます。

ビニールの簡易合羽を配布してくれます。
一階には、水に濡れない窓の内側の空間も有りますので濡れたく無い人も大丈夫。
かなり滝の近くまで行く、貴重な体験なのでおすすめです。
ただ、でもやっぱり乗りたくないという変わった方(私の家内とか)は、
乗り場の直前に写真のスペースがあるので、ここまで降りて待つのがお薦めです。
涼しいし、Wifi有るし、チケット無くてもここまで降りられます。

カナダといえばフランス。
フランスといえばクレープということで、
車で10分ほど移動してクレープを食べに来たり。

フランスといえばクレープということで、
車で10分ほど移動してクレープを食べに来たり。

なかなか美味しかった。
サラダとか、アメリカの味とか一味違って、美味しかったですねえ。

サラダとか、アメリカの味とか一味違って、美味しかったですねえ。

ナイアガラ オンザイレクにも少し行ってみました。
素敵な街並みでオシャレでした。
たまたま見かけたからなのですが、B&Bとか利用してみたいと感じました。
ワイナリーが近くに多数有って、それと合わせてゆったりと過ごすとか素敵。

素敵な街並みでオシャレでした。
たまたま見かけたからなのですが、B&Bとか利用してみたいと感じました。
ワイナリーが近くに多数有って、それと合わせてゆったりと過ごすとか素敵。

あとはせっかくなので、カナダで愛されているファーストフード、Poutine(プーチン)を味わいにショッピングモールへ。


フレンチフライにグレービーソースとチーズ(チーズカードというフレッシュなチーズ)をぶっかけたシロモノ。見た目は超こってりしてそうですが、適度なソースで結構おいしかったです。まあ、基本的には何人かでシェアするのがおススメですね~


トロント市内のThe Distillery Historic Districtという歴史地区。小樽の赤れんが倉庫的なところに最後に寄りました。こちらは地元民が集まってそうなおしゃれスポットでした。お土産とかそういうのは無かった。


本当はセントローレンスマーケットに寄るつもりが、日曜日は休みということに直前で気が付きまして。要注意です。
また、休日のトロント市内はかなり渋滞していて、上記歴史地区に行くとかなり時間を消費してしまいました。
また、休日のトロント市内はかなり渋滞していて、上記歴史地区に行くとかなり時間を消費してしまいました。
最後にトロント空港での注意。
米国向け飛行機に乗る場合はトロント空港で米国への入国審査が行われます。
ここが、なんというかかなりスローな感じで、1時間以上を要しました。
窓口が少ししか開いてない上に、乗務員を優先して通すため普通の人が殆ど通れないというふざけた状況だったので、たまたまかも知れませんが、以前にバンクーバー経由で米国に入国した際にも、何か凄く不便で曖昧でウンザリした記憶があります。そういうものなのかも。旅行会社の推奨では、3時間前の空港到着でした。こういう状況を反映しているのかなと思います。
米国向け飛行機に乗る場合はトロント空港で米国への入国審査が行われます。
ここが、なんというかかなりスローな感じで、1時間以上を要しました。
窓口が少ししか開いてない上に、乗務員を優先して通すため普通の人が殆ど通れないというふざけた状況だったので、たまたまかも知れませんが、以前にバンクーバー経由で米国に入国した際にも、何か凄く不便で曖昧でウンザリした記憶があります。そういうものなのかも。旅行会社の推奨では、3時間前の空港到着でした。こういう状況を反映しているのかなと思います。
どなたかの参考になればと、最後に注意したほうが良さそうな点をまとめましょう。
・米ドルとカードが有れば、カナダドルが必要となる場面は発生しなかった。
・米国のスマホは全く使えず。事前の確認が必要だった。GPS借りといて良かった。
・スカイロンタワーのご飯はあんまり美味しくないので注意。でも景色は素敵。
・ナイアガラの滝近辺は、殆どタクシーをみかけない。
・書かなかったですが、テーブルロックは、かなり凄い。
・花火は思ったより良い。打ちあがるのはアメリカ滝の近く。
・滝周辺は観光地価格になるので飲み物等はスーパーを探して調達が吉。
・お土産はナイアガラの滝周辺で。(トロントに戻ると何も無い)
・I-94は更新されました。(されない場合もあるらしいというか本来はされないらしい)
・米ドルとカードが有れば、カナダドルが必要となる場面は発生しなかった。
・米国のスマホは全く使えず。事前の確認が必要だった。GPS借りといて良かった。
・スカイロンタワーのご飯はあんまり美味しくないので注意。でも景色は素敵。
・ナイアガラの滝近辺は、殆どタクシーをみかけない。
・書かなかったですが、テーブルロックは、かなり凄い。
・花火は思ったより良い。打ちあがるのはアメリカ滝の近く。
・滝周辺は観光地価格になるので飲み物等はスーパーを探して調達が吉。
・お土産はナイアガラの滝周辺で。(トロントに戻ると何も無い)
・I-94は更新されました。(されない場合もあるらしいというか本来はされないらしい)