図書館で借りてきた、落合シェフの『「ラ・ベットラ」落合務のパスタの基本』という本。
これが、なかなか美味そうで、作ってみたい気になる。


ひとまず感じいったのが「釜揚げスパ」
オリーブオイルとパルミジャーノレッジャーノで和えただけというスパゲッティ。
でも、なんか美味そうでしょ?

簡単だし。



「シンプルだから、オリーブオイルは良い物を使おうよ」みたいな記載に影響され、良さげなオリーブオイルを購入。
パルミジャーノも硬くて良さそうなタイプをセレクト
イメージ 1


茹で上げ、水を切ったパスタ(1人前140g 大盛りです)に
オリーブオイル大3、パルミジャーノ大1.5 を和えます。

以上

うーーん。いい香り。

期待を裏切りません。美味いです。
イタリアンなテイストですが、不思議ですね。別に油っぽくは無い。勿論、油は感じますが。
日本で言えば、生醤油うどんか? 卵かけご飯か? ざるそばか?
イメージ 2


シンプルだけど、新しい(おっさんの中では)
主役にも十分なインパクトだし、献立のサポート要員には万能の働きをしそうです。


うーむ。
落合務シェフって、これまであまり気にしてこなかったが、良い感じや。
というか、あまり個人で出しているレシピ本って見なかったのですが、改めよう。。