あれから50年 | ヒロさんのカブ通勤快適化の道

ヒロさんのカブ通勤快適化の道

アメブロに戻ってきました。
旧アメブロタイトルは ヒロさんのローボート&リトルカブ快適工房

16歳で自動二輪免許を取り半世紀が経ちました。

 
狙ったわけではないですが
 
2年後の4輪免許交付日が同じ日なんです。

昭和46年当時は中型とか大型とかなく

いきなり自動二輪が取れた時代、
 
2輪で教習所に通う人はほとんど無く
 
一発試験での取得がほとんど
 
なんと試験車は125cc商業車!
 
一本橋やスラロームなど無かったが
 
途中、発進でエンストをやらかした。
 
適切に処理?して一発合格って
 
今の時代考えられないことらしい(笑)
 
当時、ヘルメット着用義務も無かったが
 
1年後には国産初のフルフェイス
 
アライヘルメットを2万円で購入
 
浜松まで行ってクシタニのスーツをオーダー
 
GT380Aに股がっていた。
 
その後W1S.TY250.AT1.HT1. HX
 
TX500、DUCATI450デスモ、NSR400R等々
 
若い頃はちょっと色々とありましたが
 
大きな事故や怪我もなく
 
バイクライフを楽しんできました。
 
あまり転けたことが無いのは
 
トライアルをやってたせいかもね
 
晩年はカブライフを楽しんでいますけど
 
たまにはでっかいヤツも乗りたいなんて時は、
 
レンタルバイクもありかなと思う今日この頃です。