たまには、食べとかんと味を忘れるかもしれんw
S本さんも大好きなうどんだから クレームも付かんよね~ww
いつもの様に開店して間もない時間 まだまだ車も少ない。
本格手打ちうどん とも作
最近釜揚げばっかりだったような気がするんで、二人共違うんを
当然の様にOSSANは、「大」 S本さんもここでは、単品じゃなく別添えの一皿を
前回ミニかき揚げ丼を食べてたが やっぱりこっちんが好きなんかなぁ?
いつか おでんも食べんとおえんねぇww
お客さんの注文を受けてから釜に入れるんが普通の店だが、
開店時には、ちょっと多めに入れてるんか?思ったより早く まずは、S本さんの
ざるうどん 530円 いなり2ヶ 220円
少しづつ口に運んで しっかり味わってたねぇ(笑^)
OSSANのは、麺もたっぷり入ってる~w
ぶっかけうどん大 650円 いなり2ヶ 220円
香川に比べてややお高い価格設定だが 岡山では、普通の値段かな?w
それでも旨いから許せるってのも有るw
いつものしっかり麺が冷だと更に際立つ キリッとした漬けダシも冷には、合うねぇ
ただ下の方に短い麺が入ってたのが残念やったねぇ・・・・・。
いなりは、いつものちょうどいい酢具合いでした。
大変 ごちそうさまでしたww
おっさんうど~んのmy Pick