S「ばり 行こうや」 店頭に行くもシャッターが閉まってる。
ラーメン本を制覇したいS本さんの次なるリクは、デパ地下w
山冨士近くの駐車場に入れて、少し歩いて、潜ってく二人ww
食品売り場の一角に店・・・発見~ 狭そう・・・w
すわき後楽中華そば 岡山高島屋店
二人体制で給仕をする体制 メニューの数は、結構有るねぇ
待つ間 定番のカリカリ梅で時間がつぶれ、二人共同じのんが出来上がり~
うま味の方は、背油が入ってるだけって聞いて、懐かしいぶんにしたんよね~w
とりあえずS本さんのを撮って・・・・すぐにシナチク除去が始まったww
この日は、なんか食欲が無かったんで、OSSANも単品
シナチクが 増量される前にちゃんと撮った~~(笑^)
醤油ラーメン 730円
懐かしい THEすわき 昔は、近所にも有ったんだが、現在地元には、無くなった。
S本さんちの近所にも有るんだが ここの方がうまく感じる。
スープ・・・・・店によって作り方で変わってくるのか?
予想に反して 美味しい一杯でした。
二人分支払ったら2円安・・・消費税の関連なんかなぁ?
なんか知らんけど隣りのたこ焼き店・・・・・大繁盛でした・・・旨いの?(笑^)