土庄の待合室で、SNS用の文を打ってると


ふいに声をかけられ、そこに居たのは、馬さん秋津風さん(笑)


よく会う二人・・・・目的は、言わんでも分かる  うどん変態仲間(笑)


フェリーを待つ時間盛り上がって 短く感じるひとときやねw い

 

 


時間か来て、乗り込む三人、話してると、到着も早いw


フェリーを降りるとすぐって聞いてたんで見つけるんも簡単やったw

 

 

真ん前には、「シーサイド大西」 青いんさん 行ってたねぇww


四軒目  しろおび  14時

 

 

こじんまりした店内、今は、カウンターだけの設定かな?

 


天ぷら等は、無く おにぎりとだし巻き玉子のみのOP  三人とも取らなんだw

 

研修先の「松ゆき」と 関係性聞いたけど忘れたw 「麦香」の祝いも


精鋭のメニューから、馬さんOSSANは、同じのに

 

 

秋津風さんは、「かけ」  のちにもう一杯食べるんだが(笑)

 

馬さんがインスタから予約してたらしく、


2玉は、とっておいてくれてたがOSSANのは、無いって・・・・(笑)


なんとか同時に出来上げてもらえるよう頼んで、


窓からの景色を見ながら・・・しばし

 

 


大将の声が出来上がりを告げるw

 

 

秋津風さんの「かけ」は、単体でも一枚


一応三人ぶんのを撮ってから、自分の正規バージョンw


肉ぶっかけ冷  700円

 

 


濃い目に味付けられた肉、ダシもやや濃いかな?


うどん科卒なんで、ソツない麺w


松ゆきへ 実習に行ったって言ってたから、麺のいい所ちゃんと盗んだかな〜?(笑)


秋津風さんの二杯目も出来たんで、撮影~

 

 

 

OSSANも もう一杯食べればよかったかもねw

 

 

 

時間が有るんで、乗り場近辺をウロウロww

 

観光客のいない島・・・自転車も出てない・・・・・・。

 


30分程 豊島で過ごし、高速艇に乗り、

 


OSSANは、直島で下船  二人は、高松直行なんで、お別れして


直島→宇野→茶屋町→児島と乗り継いで、


1日の短い瀬戸内周遊  よっけ移動し 完結致しました(笑)

 

 

 

 

 

店舗情報 食べログへ