店の様な・・・民家の様なうどん屋さんに着いたんは、9時40分
いつもなら9時開店だが、まだ準備が出来てないって
二人に待ってもいい?って聞いて、屋内へw(5回目)
二軒目 うどん冨永 10時(食べた時間)
土足OKの板の間に上がり込み、明るい窓際へ
座敷を勧められたんだが、靴を脱ぐんが面倒かったんよねw
おっちゃんは、体調がすぐれんらしく、動きも遅い
おばちゃんがぼちぼち準備を始め、コーヒーを飲みながら待つ事20分
天ぷらも揚げる間も無いんだろう・・・OP無しで、まずは横から二人のを
ひやあつ小 180円
出来立ての麺とダシもちゃんとしてるんに驚いてたw
OSSANは、毎度の季節感の無い一杯
ひやひや小 180円
小鉢のブロッコリーは、やや茹で過ぎ感は、有るが サービスw
ねじれまくったちょうどいい食感の麺 旨いねw
ダシもイリコのエグ味も無く スッキリ飲めるぶんでした。
一杯180円・・・・儲けんでもええって価格よね~(笑^)
見てなかったが、先週の「うどん遍路」に出たらしいんで、
おばちゃん「休めん~」 と 頑張ってたw
次々お客さんが入ってくる・・・・おばちゃん、おっちゃん・・・ぼちぼちとね~w
店舗情報 食べログへ