高松までの三軒で量も多く 結構堪えた二人

時間も空くんで、やっと新店狙いに行ける~w

地下駐車場の入口・・・日の出側からしか知らんので、

ちょい遠回りで、西っ側から 坂出駅地下駐車場に入れ

方向音痴な二人・・イオンの前に飛び出して 横断歩道を渡り、

中央改札前を通って、なんとか花輪発見~w

四軒目 島のいぶき 11時50分
イメージ 1

イメージ 2



わかりにくい入口と出口 天ぷら100円の張り紙も有るが、

一応最高値探し・・通常メニューから見て・・「牛肉」か?
イメージ 3

イメージ 4


よく見ると液晶の方にさらに高いもんがズラリ・・・。

おまけに最高値・・・・「鶏」や~~(涙’’)

S本さんの様に食べれんって言うお子ちゃまじゃ無いんでそれを
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


さすがにOPは、いらんやろうとレジへ行くと

前のおばちゃんとレジがもめている。

どうやら「天ぷら全品100円」と思い込んで、

海老天を持って来たらしい。

下に小さな文字の変な表記は、誰が考えたんか?
 
100円以上の天ぷらで100円になるんは、

「ゲソ」と「とり天」しか無く、

後のは、全部100円以下 表記通りなら80円のも100円って事?

レジのおばちゃんも謝らんもんだから、ますますヒートアップ!

やっと収まり、順番が来て 注文すると「5分待ちです」

その言い方も気に入らんが、

これ以上言っても折れそうにないもんには、無駄

イメージ 8


その間にS本さんは、席を取って、悠々~~w

ざるうどん並 330円 海老天 150円
イメージ 9

イメージ 10


S「なんか麺がヌルヌルするで、海老は、普通じゃ」



食べ終わる頃にやっと呼ばれて、OSSANのも

とり天ざる並 600円
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

ねぎは、店が入れるシステム・・・もうちょい欲しいねぇ・・。

小さな鳥天が4ヶ OPのとり天を乗せた方がお買い得やね~

S本さんが言ってた様に洗いが悪いんか?ヌルッとする麺

甘目のダシは、普通だが・・・・。

とり天・・・下味付いてるん?って聞きたくなる無味・・・・。

色々問題の有る店でした・・・・・。