早目に着くとポールシッターには、「秋津風さん」の姿が

あっ 顔出しOKやったかな?
待ってるとSAKASANも登場 皆さん名残を惜しんでる。
時間前に大将が暖簾を出し始め、開店(180回目)
二軒目 松岡 9時50分


前日とは、違って天ぷらも山盛り 選び放題


D輔が二杯食べるって言うんで、OSSANも負けじと注文
女将に渡されるんも何回位になるんかなぁ・・・・。
三人なんで、テーブルに座って、まずT也の
醤油小 250円

食べ方もちゃんと教えたんで、うまそうに食ってたw
D輔は、OSSANの教育のせいで
D「醤油食べんとおえん」 とな
かけ小 250円 醤油小 250円

昼から名古屋に帰るD輔 もう食べれないんで噛みしめてた。
OSSANは、前日「かけ」だったんで、違うんを二杯
醤油小 250円
湯だめそのまま小 300円
ゲソ天 130円



よく考えたら「湯だめ大」を頼んどって、
途中から醤油かけてもえかった?
味・・・・・しっかり胸に刻んどかんとねぇ・・・・・。
食べ終わる頃 OSSANの地元の連れ親子も入店
昔は、二人でよく来てたんで、やっぱ聞いたら来るんかなぁ・・・。
店を出たらKも登場・・・・・
同じく 来とかんとおえんメンバー(笑^)

「よこい」へ行くって言うSAKASANとちょっと話して、
OSSANらは、「しっぽく」が食べたいってリクのD輔の為
最近中の良いあの人の店に向けて