浜街道をくいっと曲がって、暖簾も無い家の前に
S本さんは、知ってるが 初めての二人は、面食らってたw(3回目)
四軒目 三嶋製麺所 12時

奥の台所で一服中のおっちゃんに注文 製麺場へ入って行く

作られて時間が経った麺を取りに行ったんだが、
こんな事でがっかりしてはならない雰囲気のある店ww
ダシも準備が始まり、お茶は、セルフで四人分~
表の方がクーラーが効いて涼しかったんで、
作ってる姿は、ちゃんと見れんかったが、頑張ってた(笑^)
出来上がったぶんから OSSANが一杯づつ運んで、
皆さんの前に甲斐甲斐しく並べていくw
一人だけ冷たいん所望なんで、F原さんの
冷しうどん 200円

後の三人は、同じなんで OSSANのだけきっちり撮影してっとw
かけうどん 200円

撮影後 S本さんのかまぼこ等が乱雑に放り込まれたんは、
言うまでもない(笑^)
家庭で食べる昔風のうどん ダシもよう判らんがなんか懐かしいw
朝来たら、ちゃんとした出来立てが食べれるんかなぁ・・・・?
食べてるとおっちゃんが「野菜の炊いたん」を一人一杯
これも素朴な家庭のおかずって感じでした(画像忘れ)
皆さん もう食えん様な雰囲気なんで、土産の部に移行~~w