地元のうどん屋さんなんだが、結構敷居が高い店へ
連れを誘って行かんと、一人じゃどうもねぇ・・・・・。
車を停めて、山の中の小道を入っていく



建物が見えて、やっと 入口

梅荘

どっちの建物でも食べれるが、座敷は、苦手なんでテーブル席へ
ちなみに向かって左っ側の建物の中はこんな感じ



塩田王 「野崎家」の別荘をリフォームしてるんで、歴史は有るw
見学料が入ってると思わんと、この値段には、驚かされるよねww

座って出される水の器も「切子」 やっぱ高級店~~w

注文を受けてから作り始めた様で、時間が掛かるんは、止む無し~
接待で使う感じのお客さんがぞろぞろ入ってくなか
相当な時間待って、まずは、連れのんから
釜あげ天ぷらうどん 1170円

豪華版に「うめぇ」って言うしかないか・・・(笑^)
OSSANは、同じんじゃ芸が無いんで、冷たいんを
天ざるうどん 1170円


艶も有って、ちゃんとしたうどん
天ぷらも揚げ立てなんだが、妙にかしこまらんといけんのが苦手~

何度か来てるが、価格度外視なら
普通にうまいって事で お茶を濁そう(笑^)