11号側からは、入りにくいか?とも思ったが、

難なく入れて、駐車場もまだ空きが有った~

雨が降ってるんも影響してるんかな?



二軒目 こがね製麺所勅使店 12時40分
イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3

ここも麺場の行列がちょこっと、まあすぐに進んで、

T「釜揚げ時間かかるん?」

 店「1分で出来ます」


で、T岩さんのオーダーは、決定~w
イメージ 4


待つ間に あちゃ~ また2ッ取ってるぞ~ww
イメージ 5

イメージ 6


OSSANは、定番で 最高値に

「明太釜玉」かな?と思ったら 左端に貼ってある~w


で それにして OPはスルー 我慢我慢(笑^)

人は多いが、キャパもそこそこ有るんで、席は確保出来るねぇw

薬味場で、「ワカメ」をたっぷり入れて


肉温玉ぶっかけ冷小 540円
イメージ 7

イメージ 8


麺は、変わらん「こがね」 ダシも普通~

「かけ」程は、甘くないような気もするが・・・。

まあ値段がちょっとお高いんが気になるよね~w




T岩さんは、湯気モウモウの桶を嬉しそうに抱えw


釜揚げ小 300円 
アジフライ 130円 蓮根天 100円
イメージ 9

イメージ 10



どうも温かそうな揚げもんを見たり、油から上がってるのを見ると

胃液が必要以上に分泌されるらしい(笑^)

ゆっくりすすってるんで、お先に外へ


開店サービスのチケット 期限までにS本さんと行けるか?w
イメージ 11