行った道をそのまま帰って、難なく到着

駐車場は、満車なんで、一台出るのを待って入れ

相変わらず暖簾の無い店頭へ(2回目)


三軒目 まるた屋製麺 11時45分
イメージ 1

イメージ 2



車の割には、お客さんが少ない もうちょいPの許容量が欲しいねぇ
イメージ 3


開店時と変わらない厳選されたwメニュー まだ増えんのかな?
イメージ 4



朝の定番を食べて無かったんで、一本 
イメージ 5



導線の流れは、慣れて少しは、良くなってるかな?

S本さんも同じんを取って、間が少し狭い席に、




冷かけ小 200円 ちくわ天 100円
イメージ 6

イメージ 7


普通のセルフらしい麺とダシ ちくわが一本揚げがええねぇw

前にも書いたが、丼は、変えた方がええ様な・・・。



S本さんは、OSSANと違って温いん

ちくわ天は、ダシに漬けん派なんで 別皿~~(笑^)

まあ画像では、違いを探すんは、無理っ”w

かけ小 200円 ちくわ天 100円
イメージ 8




S「まあ安ぃんがええわな」

「場所がなぁ・・・・どうなんかなぁ」  でした。


この後助手席で眠りこける御仁を乗せ、

一番気に入ってる待望の店に こっそり横付け ww