先日場所は、特定してたんで、難なく発見し

中へ入ろうとしたが、満車で入りにくい~

誘導員がなんも仕事せんので、強引に入り

出る車が居ったんで、すばやくそこに滑り込ませる熟練技w



三軒目 udonyaひろ濱こんぴら店  
12時45分
イメージ 1

イメージ 2



店内行列が入口付近まで伸びて、なかなか進まん

やはりこれが効いてるんやろうねぇw
イメージ 3



飲食スペースもごちゃごちゃして、忙しそうやねl
イメージ 4


水を入れようにもコップも無く、天婦羅も間に合ってない模様~
イメージ 5


御飯物も開店時は、たっぷり並んでたんであろうレイアウトww
イメージ 6


OSSANは、いつもの様に最高値 D輔は、冷たいん所望だが、

多分見た目は、ほぼOSSANのとチョイスは、変わらんよね~w
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



しかし清算時に店員の動きが全然違う

D輔のは、その場で渡されたが、OSSANのは、番号札で待ち~~


「ぶっかけ」と「かけ」は、100円引きだが・・・

肉系は、なんの値引きも無かったねぇ・・・。
 

待つ間 D輔のを撮影して お茶を濁しww



肉ぶっかけ冷S 450円
イメージ 10




D「ダシがむっちゃ甘ぇ~」 

まあそんなんが多い讃岐(笑^)


しばらくしてわざわざテーブルまで、

おねえさんが運んできてくれたOSSAN



肉うどんS 500円
イメージ 11

イメージ 12



長ネギ、玉ねぎ、卵、大量の肉(やや硬め)w 

麺は、小なんで量は、普通~ まあ出来立てなんで艶も有るw

多分「肉うどん」だけは、鍋で他の具材と一緒に煮詰めるんでしょうね

「カレー」も同じような方式を取ってるんかも知れないが・・・。


大量の肉にやられ(前の店のイナリのせいかも?)、ほぼ満腹


しかしまだ 試練の一軒が残っとるねぇ・・・・・・。