「飯野屋」から海側へ走って、GW行列だった店
この日は、店頭には並びが見えんねぇ(11回目)
二軒目 山とも 10時半

中には、まあまあのお客さんが麺待ち含めてそこそこかな?

ゲソ天目当てのS本さんは、
「寒ぃから あつあつ」ww


OSSANも同じようにゲソ天を皿に取って冷たいん(笑^)

3番のマグネットを貰って、壁際のカウンターへ
いつも出来立てを出したいんだろうが、すぐ出た事は無いw
前客が渡される間 ゲソ天を切り分け、生姜をすって、
やや段取りがよくないおばちゃんが一杯づつ呼んで、やっと
ひやひや小 230円 ゲソ天 130円


相変わらず少量の麺 OSSANらには、ありがたいが・・・。
冷え方のあまいダシ もうちょい冷たい方がええかな?
S本さんは、熱いんだが 絵面は変わらんねぇw
あつあつ小 230円 ゲソ天 130円

S「こがん(こんなに)塩っ辛れかったかなぁ?」
久々なんで、味に敏感なんかな~?ww
チョイ硬めの衣と身 端っこを口の中に入れたまま外へ
さて 先日行った新店でも連れて行きましょうか・・。