やる事も無いんで、橋へ
「山とも」でもって思って行ったら大行列
原田町「麺輝屋」に寄るも開いてない。
「はなや」も10時開店なんで、暖簾が出てない。
「山下」特需なのか? こないだ開店したばかりの「麺の蔵」も行列
多分なんも知らん観光客も多いんだろうなぁと思いながら車を進め
やはりここも駐車場に車は、多いが

店前にまでは、行列無し(15回目)
一軒目 宮川製麺所 9時40分

店内は、ごった返してて おばちゃんらの案内の声が木霊するw

丼を選び セイロから一玉貰い OPは、毎度の朝一(笑^)


よっけの人をかき分けて、窓際の席へ体を割り込ませw
かけ小 160円 ちくわ天 110円


上澄みを慎重にすくったんで、ダシも綺麗よね~w
麺は、手に有ったんを入れてくれたんで、多分出来立て
忙しいんで、ちくわも温かくて柔らかかった~

隣の観光の二人組の会話
A「ちょっと濃ゆうねぇかな?」
B「観光客に合わせて、濃くしてるんよ」
きっと 下の方をガンガンかき混ぜて、すくったんやろうなぁ・・。
続々と押し寄せるお客さん こりゃどこも多いかな~?