「七や」を出て、走るとすぐ店がっ、意外と混雑も無さそう

 Kと行った時の「釜揚げ」がひどかったんで二年以上行って無い。
 
  まあ確認も兼ねて「行く?」に OKが出て(8回目)
 
 

二軒目 長田in香の香 10時
イメージ 1
 
イメージ 2

  注文口に行列は無いんだが、多くの人が座ってる~
イメージ 3

 器無しの 「うどん」待ちのお客さんばっかりが見て取れる。

釜場には、いつもの女将の姿も無く ブランクを感じるなぁ~
イメージ 4
 
  「釜揚げ」で 一度プチプチ切れる釜終わりのを食べさせられてるんで、
イメージ 5

  温かいのも有るが、OSSANは、「冷」を 
 
     S本さんは、歯を考慮して「温」

 
さすがにご飯物は いらんね~
イメージ 6
 
 
 逆算すれば S本さんより7.8分早く OSSANのが
 
 

冷やし小 250円
イメージ 7
 
イメージ 8

 漬けダシは、あえて熱いんで食べる事にしたが、まあ正解かな?

 しっかりとコシも艶の有る「冷」 ダシは、皆さんご存知のん
 

 S本さんのが来た頃には、OSSANは、ダシを飲んでた~(爆^)
 
 
 
釜揚げ小 250円
イメージ 9
 
 「歯さえ痛とうねかったら、
      が えかったなあ~ 
      見ただけで
       うまそうなんが分ったわ」

   S本さんの悔しさのにじむ一言でした(笑^)
 
帰りの店内も 大混雑
イメージ 10
 
   さあて 次も近所で
 
 
 
 
長田in香の香
善通寺市金蔵寺町1180
Tel 0877-63-5921
営業 9:00~17:00
定休日 水、木曜日(祝営)