観音寺から仁尾を通り 
けんじさんの入国許可をもらって 新店へ

二軒目 七福 10時35分
イメージ 1
 
イメージ 2

中に入ると右に「りこさん夫婦」
左には「D々さん」 知り合いに挟まれる~~(笑^)
イメージ 3

カウンターが5.6席 テーブルが2 こじんまりしてる~って
席を探さんといけんなあ と思ってると、奥は座敷
元は 何の店かは、知らないが 奥が広い~
イメージ 4

S本さんと中央奥に構えて、まるで牢名主(爆^)
イメージ 5

ウリが「釜揚げ」の様なんで それを
天ぷらは「鳥」が苦手なんで、目出度い「鯛ちくわ」

次々お客さんが入ってくるなか しばらく待って、

釜揚げ小 300円 鯛ちくわ天 100円
イメージ 6
 
イメージ 7

がっしりしてる麺じゃないが、優しめの麺
どっかの様に切れない 時間の計られた短めの麺
薬味も種類 多っ”
イメージ 8

濃い目のイリコダシの甘目

「こんなん好きなんじゃ」S本さん

まあOSSANは、普通にまあまあで・・(笑^)
「鯛ちくわ天」 しっかりしっとりした上品なちくわ うまい~~

食べ終わる頃 「青いんさん」参上
ちょっとのタイムラグで あんま しゃべれんかったなあ・・・。

次の店は、前日行ったけど お付き合い~
 
 
七福
三豊市詫間町松崎2780-92
営業 11:00~14:00
不定休