注意ネタバレご注意ください。

 

MassEffectは主人公、シェパード少佐に「バラゴン値」「レネゲイド値」というモラル値が設定されています。

簡単に言うとパラゴンだと優しいシェパード、逆にレネゲイドは高圧的なシェパードになります。

 

この2つの値は会話の選択肢次第で増えていき、パラゴン、レネゲイド値が一定以上ないと選べない選択肢が出てくることがあるので、けっこう重要です。

 

そして、最近レネゲイドプレイのために新たなシェパードを自作しました。

 

NEW名前:ヒャッハー・シェパード

 

コンセプトは「北斗の拳に出てくるザコ」です。髪型にモヒカンがあったのでこうなりました。

けっこう真剣に作り、割と渋くできたのではないかと思っております。

 

 

それにしても、レネゲイドな選択肢が思いのほか狂っていました。

 

精神がおかしくなった男をぶん殴る

 

アシュリーにケンカを売る(超嫌われた)

 

すぐ人を殺そうとする

 

一般市民から金を巻き上げる

 

なんでも暴力で解決

 

異星人差別

 

また金を巻き上げる

 

偉そう

 

降参してる相手を殺そうとする(ほんとに殺した)

 

会話が常に高圧的(もはや話にならない奴)

 

悪行三昧。

ただ一つだけ面白かったのが、レネゲイドプレイしてると仲間のうち唯一ギャレスとだけ気が合ったことです。

 

 

 

ここの会話、パラゴンプレイしてるとギャレスがシェパードを見て成長した、みたいな感じになるのですが、レネゲイドだと「やっぱり俺のやり方は間違ってなかった」という考えに至ります。

良くも悪くも、ギャレスは特にシェパードの影響を強く受けるということですね。

 

元々ギャレスの思考がレネゲイド寄りなので、レネゲイドプレイだとシェパードが彼に対してだけ肯定的な態度をとります。

 

 

銀河の英雄ではなく、ただの悪人

 

イカレすぎててこいつでプレイしてる間は笑いが止まりません。ただ、かなりキツイ発言をするので仲間が不憫に思えてきますが…