今日も浜には波がある。

昨日と同じ状況ならスズキはまだ居るのでは? と単純には考えられるのだが、浅はかな思慮をあざ笑うかのようにバイトは得られない。

 

粘ってこの魚。沖目でヒット。離岸流に乗って走るのでこのサイズでもなかなかの引きだ。

その後は、

50くらい。これくらいあれば持ち帰って刺身でもイケる。仕事が増えるのでリリース。

今期は気のせいかヒラメやマゴチのなど底物が多い。勿論狙ってるわけではないんだが。

 

スズキ(70cm)
タックル
ロッド:16エクスセンス S1006M/RF グランドバーサタイラー1006
リール:20ツインパワー4000
ライン:バリバス/ハイグレード PE1.2号(4本撚)
リーダー:デュエル/BIGフロロカーボン 5号/1.2m(FGノット)
スナップ:ウォーターランド/スーパースナップ #2(ユニノット)
ルアー:K2RP122/109.S・イワシ

 

海水温の低下に伴いカタクチが抜けつつあるのかもしれない。

この入れ替わりにコノシロが廻ってくれば数は釣れないが80、或いは80アップが狙って釣れる状況になるが、カタクチほどヨミが立たないんだよな。期待して何度もハズレを喰らってるし出れるときに出てみるしかないな。

いつも思うけど、浜のランカーてのはこういう地味な作業の積み重ねなんだよな。