ルアーのスズキ釣りを始めて30年くらいになるのだろうか。これだけやってりゃいざ釣れた時にも落ち着いて対処できそうなものなんだが、それがなかなか。いつまで経っても現場では慌てふためいている。
先日の複数ヒットも併せ浜にもベイトが廻ってきてる感じはする。波は最低限だが、まあ、何とかなるだろうという希望的観測。
30分ほど経過、タイドミノー150サーフに足元ヒット。ゴンゴンと頭を振っている魚にアワセを決められずバラシ。
次のヒットは波打ち際に上がったときにテンションを緩めてしまいフックアウト。慌てて駆け寄り脚で防波堤を作って逃げるのを防いだものの、大きい波にさらわれてサヨウナラ.... このルアーにはバーブレスを使ってるとはいえ、トリプルハンガーでもあるし、油断してテンションを緩めてりゃ言い訳にはならんだろう。
何年この釣りやってんだよ、全く。
他にもこんなのが釣れるということは、やはりベイトはそれなりに入ってるんだろう。
ヒラスズキ。
重さはさほどないものの、鋭い引きをする。ランディング前から正体が分かる。
しかしまあ、永遠に初心者のままなのかもしれん.... がっかり。