鳥取県は砂浜が多く全国的にもシロギスの好釣り場が多い。他の地域に比べて数が多いかどうかは知らないけど、サーフでスズキも狙える。
因みに、ルアー釣りでは砂浜=サーフと言っているがこれは本来の英語の意味とは違う。
surf=打ち寄せる波
ルアー釣りの人は何でもかんでも英語を使いたがる。間違った意味だと分かっていて日本人向けに使うのはいいが、外国人相手に砂浜のことをsurfというと意味が通じない。
砂浜の正しい英訳は「Sandy shore」だ。ま、英語的に間違っていようがいまいが砂浜のルアー釣りはサーフの釣りとして日本では確立されているので本ブログでもそのようにしよう。(いちいち面倒くさいし)
で、初夏の早朝、岩礁帯混じりの「サーフ」に出てみれば....
ヒラスズキ。
んー小さい。