ドライバーフォームの修正(松山プロ風に調整)② | おっさんのおもちゃ箱

おっさんのおもちゃ箱

おっさんが備忘録としてブログを始めました。
機械いじりや物作りがすきで気になると集中してやるのですが飽きると暫くほっといたままどこまでやったのか忘れてしまう愚か者です。
備忘録として気長にお付き合い下さい。

前回に引き続き松山プロ風フォーム修正練習第2回目ですニコニコ

 

 

前回の練習で⑨の動きが出来始めましたがまだまだ足りていない

 

事が解りさらに大きく動かす練習の続きですグッ

 

ちなみに⑨とは 「切り返しは左お尻を後方に動かし右膝を前に出さないです」

 

詳細は

 

ドライバ―フォームの修正(修正方法のまとめ)①

 

ドライバ―フォームの修正(修正方法のまとめ)②

 

でご確認宜しくお願い致します。

 

 

おっさんの中では前回ももの凄くお尻を後方に移動したつもりでしたが

 

全然足りていなかった事を踏まえ再び8番アイアンでの練習をしてみました

 

 

 

 

 
実際に打ってみると⑨をさらに意識するとテンポもリズムも動作もまったく変わってしまい
 
スリークォーター程度のスウィングスピードでしか打つことが出来ません滝汗
 
したがって8番で100ヤード程度しか飛んでいませんゲッソリ
 
更に引っ掛けまくりチーン
 
まぁ~スウィング改造となればそれが当たり前だとは思いますがショボーン
 
 
しかしおっさんのフォームを動画に取って分析する事によってはっきりと
 
修正点が分かりますニヤリ
 
さぁ~少し分析してみましょうウインク
 
 

 

 

 
アドレスは今回も注意しましたグッ
 
重心は良さそうですがよく見ると肩が右を向いていますね!!
 
次回は注意しましょうてへぺろ
 
 
 
シャフト水平ポジションも前回同様少しアウトサイドに上げ気味ですが
 
下半身もまだ動いていなくヘッドも手元より前なので良しとしましょう照れ
 
 
 
 
テークバック腕が水平ポジション
 
こちらも前回同様腰はまだ頑張って捻転差を作る為こらえていますニヤリ
 
クラブの上がり方も良さそうですが肩の回りが浅いですねぇ~滝汗
 
腰を切らないことに注意しすぎで肩が回っていないので
 
結局捻転差を作ることが出来ていませんチーン
 

集中している所が別のパーツですのでおいおい修正して行きましょうOK

 

 

 
 
さぁ~トップのポジションですが
 
ここまでは奇麗な型なんですが結局・・・・・・雨
 
 
 
ダブルアクションで右脇が開きますゲッソリ
 
しかし少し意識している事とスリークォーター程度でしか打てなかった事も有り
 
シャフトクロスはしていませんこれ位で良いんだ!!
 
でもフルショットは出来ませんあせる
 
徐々になれてフルショット出来るよう頑張りましょう照れ
 
いつも問題となるトップでのダブルアクションですが
 
画像を見ていておもったのですがおっさんが思っているより
 
それ程チキンウィングになっていないのかな? と感じますが
 
どうなんでしょう?
 
元々何も持たない状態で肘を閉めたまま手を上に上げて見ても
 
肩廻りがもの凄くきつくなりますキョロキョロ
 
骨格上その動きが出来ないのかもしれませんショボーン
 
次回は右脇の締めを緩めて最初からダブルアクション後の
 
ポジションをトップと思ってやってみましょうウインク
 
 
 
 
 
切り返しですがこれも前回同様分かりづらいと思いますが
 
ヘッドが先に少し動きますこれもおいおい修正しましょうニヤリ
 
 
 
 
 
 
ダウンスウィング腕が水平ポジション
 
さぁ~最大の修正点⑨の動きですがポーン
 
この時点ではお尻の位置は修正出来ていてラインより前には動いていませんウインク
 
膝の位置もライン内グッ
 
今まで前に出ていたクラブラインもテークバックと同じ型で降りて来てますびっくり
 
少し改善されていますおねがい
 
 
 
 
 
ダウンスウィングシャフト水平ポジション
 
お尻の位置は保てていてライン上をキープ出来ていますウインク
 
右膝が少し前に出てきました滝汗
 
しかしまだこらえている状態ですねグッ
 
ただ手元が今までよりもかなり前に出てしまいましたゲッソリ
 
これが引っ掛けの原因ですねチーン
 
 
 
 
 
インパクトの直前です
 
お尻ラインは意識しているポジションにまだ有り修正出来ています筋肉
 
右膝は前方に少し出ていますがさらに出方が減って1/3程度までになりましたおねがい
 
お尻のポジションが保たれているのに右膝が前に出ているとなると
 
右足の動かし方に違いがあると思いますガーン
 
またシャドウスウィングで右足の動かし方を研究してみましょうウインク
 
下半身に意識を集中しすぎているせいかドレス時の斜線ラインに対して
 
明らかにアウトサイドからヘッドが入っていますゲッソリ
 
水平ポジションで手元が前に出てインパクト直前でもやはり手元が前えーん
 
これですと引っ掛けかどスライスしか出ませんねえーん
 
 
 
 
 
 
インパクト後のフォローポジション
 
インパクト直前はフェイスが開いて入ってきているので左サイドに振り抜く動きと
 
フェイスを閉じる動きでボールも左に飛び出しています笑い泣き
 
お尻の位置はOK拍手 右膝も少しだけてへぺろ
 
本来はこの姿勢でインパクト出来れば松山プロの状態に近づきますびっくり
 
コックがほどけるのが少し早いのでしょうか?
 
 
 
 
フェイスを返しながら左に振り抜いているので必然的に左にボールは左に飛び出していますガーン
 
フェイスターンで右腕が上に来てしまうのでフォローもハイフィニッシュに持っていく
 
動きが出来ません雨
 
 
 
 
フィニッシュも横振り系の型となりましたチーン
 
 
と言う結果になりましたニコニコ
 
意識していた⑨のお尻の位置は何とかキープ出来ましたチュー
 
ただお尻の位置をキープしていても右膝が少し前に出る事も判り
 
右足の動かし方に違いが有っる事が判明したのが今回の収穫です拍手
 
 
まだ⑨と言うか下半身の動きに集中するとしましょうおねがい
 
この下半身の動きで今回はスリークォーター程度でしか打てませんでしたが
 
フルショット出来るようにしたいですねウインク
 
 
下半身の動き以外はまだ蚊帳の外ですが修正箇所は分析を続け
 
少しずつ前進していきたいと思います
 
 
次回練習ではダブルアクションの動きを抑える為に少し右脇を開ける
 
練習もしてみたいと思いますチョキ
 
 
 
さぁ~今宵も右足の動かし方を研究しながら生ビール呑むかグラサン