{FE35F5D0-EED2-453A-80A7-298A8D3C42D9}

『あそびのおうさまずかん
    むし』

戦いゴッコの時は勇ましいけれど、本当はアリやてんとう虫も触れないビビリな息子。

今年の夏は虫嫌いを克服しようと、こんな本を用意してみました。

かわいらしい表紙をしていますが、中身は結構迫力満点。
プレ図鑑として見るのに充実した内容ですが、飼育方法についての情報はほとんどないので注意が必要です。

それでも、虫に興味を持てるような工夫がたくさんです。
例えば、顔だけ集めた写真から何の虫かを考えさせたり、飛んでる虫を拡大した写真でカラダの作りや迫力を伝えたり。

私も夢中になって子どもと読みふけっていました。

狙い通り、かなり虫に親近感を持ったのか、
週末は緑豊かな公園で虫探しをしました。
アリもよく見てみると色々な種類がいて、「こっちは大きい」「さっきより黒い」「歩くのが早い」など大盛り上がり!(アリで…笑)

週末の成長は、黒い小さな飛ぶ虫(小蝿では…笑)と、クモの巣を触れるようになったこと。

まだまだ小さな一歩ですが、親子で頑張ろうと思います。

目標はセミを素手で捕まえられるようになること!

そして!毎年、我が家の玄関付近にやってくるたくさんのセミを母のために遠くへ飛ばしてほしい!