今度の日曜日はフォレスターの「レスポンスアップ」の為の部品装着を行う !

残念ながら俺は腕が無いので実際はチューニングショップに装着をお願いした次第。

ところが「みんから」を見ると俺が計画しているコトスポーツのソレノイドバルブ装着のトラブルが書いてあるではないか!  装着後「ブースト0,5病」にかかったらしい。

日曜日やるべきか?ハムレット並みの悩みだ。  流石に俺も一時は「見通しがつくまで止めようか?」と焦ったけれど、コトスポーツに電話で相談すると「何を右往左往しているの!」と一喝。

結論は、みんな問題なく装着しているのに何で?、、、、、、ということだ。

配管は正しくセットしているか、ホースの繋ぎは正しく行っているか、ECUのリセットが十分にやられているか、ちゃんと確認すれば何の問題もない!という話だった。

でも本当に問題ないのかという基本問題が立ちはだかる。


今になってこんな心配をしても遅いのだが、俺としてはやりたい気持ちのほうが強い。

というのもも「ソレノイドバルブでブーストをコントロールする」という哲学にロマンがあるなあと惹かれる点があるからだが、更に「2ポートでレスポンスがなぜアップするのか?」このうたい文句を自分で確認したい山っ気もあるからだ。


フォレスターが「ブースト0,5病」に転がり込んでしまうのか、社外ソレノイドバルブへの(2ポートのままで)交換だけでレスポンスがアップできるのか、大袈裟にいえば「清水の舞台から、、、」の心境だ。

奥さんは、「もうやめなさいよ!」という意見だ。

でも俺は、「やってみたい」と思っている。なぜならさっきから言うように、2ポートでレスポンスアップがなんでそうなるの?誰もその理屈を言えないから、、(3ポートがなぜいいかの仮説は沢山あるのに、、、、。)。


さあ!運命の日はもうすぐ! ドキドキ!!