ここ2か月続いたヤフオクでの物アサリは、ヤマを越えた。11月の車検時に、交換したいもの、それと今入手して「突然死」対策に備えたかったもの、7月から合わせて13諭吉超になった。(ウソッ!)


先ず、エンジンルーム内の、各種の「ゴム系ホース」を耐久性のいいシリコンホース(パイプ)に全面的に交換する。


次に、ボデイ剛性をさらに上げてカーブや高速での車線変更対応能力向上を図る。これには、クスコのロワアームバーのフロント用、リア用装着で対応する。

更にブレーキのレスポンスアップ第一弾としてクスコのマスターシリンダーストッパー装着。

遊びとしては、コトスポーツ純正強化ブローオフバルブに変えてレスポンス向上を試したい。


更なる手として、インタークーラーだが、GDB品への交換で、耐久性向上に期待したい。。もしやるとすると(やるんだ!)ダクトから導風板、エンジンルーム内干渉対策、ステー加工、ブローオフバルブやホース交換等一大作業になる大変さに加え、デーラーがこんなリスクのある仕事を受けてくれるかという心配もある。


また、前に手配済みのオルタネーターに加え、今回はラジエーターのリビルド品も購入して不時の備えとした。

デーラーと相談して今回はどこまでやるか、車を見てもらいながら決めようと思っている。

俺が気が付いていないメンテナンス事項がいっぱい出れば、それだけで予算超過の恐れもある。加えてスタッドレスタイヤは絶対購入しないといけないし下回りの防錆塗装もだ!  本当に年が越せるのか?  


以上のほとんどが、デーラーから必要だと言われたことではなくて、俄か「オタク」の俺が、カー雑誌や{みんから}を読み漁ったり、過去のトラブルを思い起こしたりしながら、「やろう!」と決めたものばかり。

トラブルが起きて「保険」で対処するという「待ち」の姿勢ではなく、お金をかけてでも、未然に手を打つ「攻め」のメンテをやりたい!


とんでもない「ドン.キ.ホーテ」かもしれないが、「妄想」ってこんなに楽しいとは知らなかったなあ。まあ、俺の場合、見てて分かるように、「ブーストアップ」を狙っているものは、全んど無いのだが、それでも面白い!

いろいろ知恵を与えてくれたり、妄想を搔き立たせてくれる{みんから}のみなさん、ありがとう!

お金があまりない俺でも、なんとかなると思わせる「ヤフオク」の出品者のみなさん、ありがとう!

何もできないので、モノを持っていくと親切に取り付けてくれるデーラーのショップのみなさん、ありがとう!


この先に何が待ち構えているのだろう。  「自爆」か?(ノー!滅相もない!)

俺の夢は、我が家の「フォレスター」が息を引き取るまで、出来るだけ長く一緒にいたい!

彼の最期を見守りたい!、、、、、、それだけのささやかな思いだけ。